2021.01.11
賃貸物件を借りるときの初期費用はどのくらい必要?
年明けから春先にかけて、新生活を始めるにあたって賃貸アパートや賃貸マンション等を探す方が増える時期です。
今年はコロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言が出ていますが、春から新社会人になるため一人暮らしを始めたい、春から職場が変更になるため引っ越しをしたい、勤務先がテレワークになり、今より広い住まいに引っ越しをしたい等、色々なニーズがあります。
今回は賃貸物件を借りるときに必要になる初期費用についてご紹介します。
・前家賃(通常翌月分の賃料を前家賃として支払います。)
・敷金
・礼金
・保証会社利用料(初回保証料として賃料の100%程度となります。)
・火災保険料(借家人賠償責任保険)
・仲介手数料
またこの他に、鍵交換費用や、24時間駆け付けサービスの費用が必要な物件もあります。
賃貸物件を借りるときには、敷金や礼金だけでなく、前家賃や火災保険料など、ある程度まとまったお金が必要となりますので、住まい探しを検討されている方は、しっかりと初期費用を準備しておきたいですね。
賃貸物件をお探しの方、条件に応じた物件のご案内も承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。